2015年04月30日の艦これイベント:E3

本日はイベント海域E3「ベーグル湾通商破壊戦」。
20150430-E3-00
平日にも関わらず海域クリアできてしまうのは、戸惑ってしまいますね。
今回も、甲作戦を選択。

編成は、龍驤改二はE5、E6で投入予定のため、今回も鎮守府でお留守番です。

艦種 艦娘(レベル) 装備
軽空母 千歳航改二(73) 烈風改/流星601/天山(友永)/彩雲
高速戦艦 比叡改二(80) 試製41cm×2/零観/一式徹甲弾
重巡洋艦 足柄改二(70) SKC34×2/零観/FuMO
重巡洋艦 那智改二(71) 20.3cm(3号)/20.3cm(2号)/零観/32号
航空巡洋艦 最上改(51) 20.3cm(3号)/20.3cm(2号)/瑞雲12/熟練整備
航空巡洋艦 三隈改(51) 20.3cm(3号)/20.3cm(2号)/瑞雲12/熟練整備

これで上ルート狙い。
20150430-E3-01
初戦のCマスの敵潜水艦との戦闘が山場ですが、初戦だし温情ある配置かも……

以下は戦闘ログ。

回数 時刻 ルート:陣形等 ボスドロップ 使用
バケツ数
01 21:08 A:なし – C:単横 – D:単縦 – E:単縦 – J:単縦 S:伊19 1
02 21:27 A:なし – C:単横× 1
03 21:46 A:なし – C:単横 – D:単縦 – E:単縦 – J:単縦 S:山城 1
04 22:06 A:なし – C:単横 – D:単縦 – E:単縦 – J:単縦 S:愛宕 4
05 22:31 A:なし – C:単横 – D:単縦 – E:単縦 – J:単縦 S:日向 4
06 23:07 A:なし – C:単横 – D:単縦 – E:単縦 – J:単縦 S:巻雲 4
07 23:21 A:なし – C:単横× 1
08 23:42 A:なし – C:単横 – D:単縦 – E:単縦 – J:単縦 S:多摩 4
09 24:03 A:なし – C:単横 – D:単縦 – E:単縦 – J:単縦 S:伊58 0

現時点まで、道中支援・決戦支援とも使用していません。
今までだったらボス到達が1/2程度なんてのが普通でしたので、9回中2回大破撤退なんて可愛いものです。
ですが、今回のマップでは、初戦の潜水艦以外ではあまり大破の気配もなく…
まぁ、運営想定のレベルより、投入している艦娘のレベルのほうが高いのかもしれません。

20150430-E3-02
次は前半戦の山場ですので、流石に1日ではクリアできないでしょう。
まずは編成を検討するところから開始です。

2015年04月29日の艦これイベント:E2

続いてイベント海域E2「第二次カレー洋作戦」。
20150429-E2-00
休日とは言え、1日に2海域クリアできるのは、ヌルい……いや、有難いことです。
今回も、甲作戦を選択。

編成は、連合艦隊ですが空母中心の機動部隊を選択。
航空駆逐艦の龍驤改二は、またまた鎮守府でお留守番です、すまん。

艦種 艦娘(レベル) 装備
正規空母 雲龍改(75) 爆戦/天山(友永)/烈風601/彩雲
航空戦艦 扶桑改二(84) 試製41cm×2/FuMO25/瑞雲12
航空戦艦 山城改二(83) 試製41cm×2/32号/瑞雲12
正規空母 天城改(78) 爆戦/流星601/烈風/烈風
正規空母 赤城改(75) 爆戦/爆戦/烈風601/烈風
正規空母 加賀改(79) 爆戦/爆戦/烈風改/烈風
 
重雷装巡洋艦 木曾改二(76) 20.3cm(2号)×2/甲標的
軽巡洋艦 球磨改(70) SKC34×2/零観
駆逐艦 初霜改二(70) 10cm高+高射×2/13号改
駆逐艦 吹雪改二(70) 10cm高+高射/10cm高/13号改
重雷装巡洋艦 大井改二(82) 五連装魚雷×2/甲標的
重雷装巡洋艦 北上改二(90) 五連装魚雷×2/甲標的

制空権を確保しつつ駆逐艦の対空カットインで被害を抑え、重雷装巡洋艦の先制雷撃を強化して漸減する方針。

で、戦闘ログは以下の通り。

回数 時刻 ルート:陣形等 ボスドロップ 使用
バケツ数
01 17:07 C:なし – F:上選択 – E:第四 – G:第四 – K:第四 S:最上 5
02 18:16 C:なし – F:上選択 – E:第四 – G:第四 – K:第四 S:熊野 2
03 21:27 C:なし – F:上選択 – E:第四 – G:第四× 3
04 21:46 C:なし – F:上選択 – E:第四 – G:第四 – K:第四 S:祥鳳 8
05 22:05 C:なし – F:上選択 – E:第四 – G:第四 – K:第四 S:秋雲 1
06 22:25 C:なし – F:上選択 – E:第四 – G:第四 – K:第四 S:龍驤 3
07 22:45 C:なし – F:上選択 – E:第四× 3
08 23:17 C:なし – F:上選択 – E:第四 – G:第四 – K:第四 S:隼鷹 0

微妙に雷巡の魚雷装備が失敗のような気がしましたが、まぁ替えるほどではないかとそのままで強行。
途中、夕飯を作ったり、食後にのんびりしたりして、正味3時間くらいでしょうか。

20150429-E2-01
やはり頼りになります、不幸扶桑山城姉妹。

無事、葛城さんをお迎え。
まだまだ先は長い。
20150429-E2-02

2015年04月29日の艦これイベント:E1

まずはイベント海域E1「発動準備、第十一号作戦!」。
一応、甲作戦を選択。
過去に比べるとヌルい、ヌルすぎる訳ですが、まぁ序盤から地獄だった2014年夏に比べたら、やはり楽なほうが有難いです。

編成は、軽巡洋艦と駆逐艦のみのため、航空駆逐艦の龍驤改二は鎮守府でお留守番です。

艦種 艦娘(レベル) 装備
駆逐艦 雪風改(84) 五連装魚雷×2/熟練見張員
軽巡洋艦 神通改二(94) SKC34×2/FuMO25
軽巡洋艦 川内改二(74) 20.3cm(3号)×2/22号改四
軽巡洋艦 那珂改二(82) 20.3cm(3号)×2/22号改四
駆逐艦 島風改(71) 12.7cm(後期)×2/三式水中探信儀
駆逐艦 天津風改(60) 12.7cm(後期)×2/三式水中探信儀

戦闘ログは以下の通り。

回数 時刻 ルート:陣形等 ボスドロップ 使用
バケツ数
01 11:21 A:単縦× 1
02 11:39 A:単縦 – B:下選択 – D:単横 – F:単縦 – H:単縦 S:鳥海 5
03 11:57 A:単縦 – B:下選択 – D:単横 – F:単縦 – H:単縦 S:龍驤 5
04 12:16 A:単縦 – B:下選択 – D:単横 – F:単縦 – H:単縦 S:熊野 1
05 13:41 A:単縦 – B:下選択 – D:単横 – F:単縦 – H:単縦 S:榛名 1
06 15:44 A:単縦 – B:下選択 – D:単横 – F:単縦 – H:単縦 S:由良 0

ルートは下を選択。
途中、昼飯を作ったり夕食の買い出しに行ったりしていますので、正味2時間くらいでしょうか。

装備については、旗艦の雪風を夜戦カットイン装備にする必要は全然ありませんでした。
が、そこは漢のロマンなので仕方ありません。

クリア報酬は、「試製51cm連装砲」。

いろいろ画面のスナップショットを撮ったのですが、失敗していました。無念。
取り直せる所は取り直して、後で画像を追加しておきます。

2015年04月28日の準備

本日夜より、艦隊これくしょん2015年春イベント「発令!第十一号作戦」が開始されます。

2013年秋「決戦!鉄底海峡を抜けて!」の最終週に着任しましたので、それを除いて6回目のイベント参加になります。
残念ながら、2014年春「索敵機、発艦始め!」は力及ばず最終海域のクリアに失敗しましたが、その他は運よくすべてクリアしてきました。
今回も楽しく苦しみながらクリア出来ればいいのですが。

しかし、上手く行かない時にどう気分転換をするか、このゲームから教えられたような気がしています。
ダブルダイソンで祈るとか、トリプルダイソンで祈るとか……
ほんと艦これイベントは地獄だぜ、フゥハハー。

ということで、明日に備えて早めに寝ます。

2015年04月27日の買物

やはり地元はいいなぁ。
なによりも空があるし、風も心地いい(挨拶)

閑話休題。

さて、新PC にしてから導入を検討していたオーディオインタフェースですが、「steinberg UR242」ってヤツを購入しました。
GW の連休が終わったらまた東京にしばらく在住する訳で、今急いで買う必要もなかったのですが、まぁそこはお察しください。

やっぱりハード音源も録音したいし、ちょっとベースを弾きたい時にいちいちエフェクタの BOSS VF-1 の電源入れるのも面倒。
ついでに BOSS VF-1 のアンプシミュがあんまり好みでなく……いや、リバーブとか空間系は好きなんですがね。

などなどと、小さい不満が溜まっておりました。
なので、ハード音源のためのライン入力ができ、ベースのために Hi-Z 入力ができ、音がそれなりによく、安くて安くて安いヤツ(重要)を探していました。

ちなみに、旧PC では「E-MU 0404 PCI」というオーディオインタフェースを愛用しています。
これは安い製品でしたが、なかなか音も使い勝手もよく、次もこのシリーズでもいいかなと思っていたのですが、残念ながらかなり前より日本では放置プレイの上、本国でもドライバが更新されない状況。
おまけに、新PC には PCI スロットがないため、旧PC から環境の移行もできないと。

てな状況で、この UR242 が 3月に発表されて、まぁこれが求めていたスペックそのもので。
「俺、この仕事終わったら、これを買って音楽環境の移行をするんだ」とフラグ立てていたら、東京に拉致られて、今に至ると。

そんなわけで、これから毎週末に少しずつ音楽環境の移行を行おうと思っているところです。

で、現在までに買って積んでいる(旧PCにインストールしていない)音源
・Pianoteq 5 Stage
・A|A|S Modeling Collection
・初音ミク V3
書いてて思いましたが、どうも最近は物理モデリング音源に興味があるようです。
初音ミクは物理モデリング音源じゃありませんが、こういうのはなんか音を楽しむ方向で夢がありますよね。

もちろん、それだけで曲を作る必要も制限もないわけで、やっぱりサンプルベースの音源は必要です。
適材適所で楽しめればいいな、と思います。

2015年04月23日の日常?

汚い話で申し訳ありませんが、26:00頃に具合が悪くて目が覚め、30分くらいトイレでマーライオンしてました。
俺はもうダメかもしれん(挨拶)

で、朝起きたら爽やかな目覚めだったってのは、いったいなんだったんだろう?
なんかでノロったのかしら。

閑話休題。

明日の夜に帰郷して、GW期間中は地元で仕事。
東京にいるだけでSAN値が削られる感じがあるので、ちょっとのんびりしてきます。

とりあえず、空が見たいなぁ、空が。
久々にシーサイドでも流してくるか。

2015年04月22日の進捗

予定通りというか、設計チームの進捗が遅れているため対策会議。
うーん、まぁ予想通り。
が、設計チームの遅れは1週間って見通しは、俺は絶対信じないぞ(挨拶)

閑話休題。

「俺、この仕事終わったら、旅行行くんだ」
と昼休みに言ったら、「フラグ立てんな」と本社の同僚に言われましたが、最近はのんびりと温泉に行きたい気持ちで一杯です。
そんな訳で、出来るだけ安い素泊まりの温泉宿、それも客室に露天風呂が併設されているところ、という世の中ナメた設定で探してみました。
……やっぱり1泊2名で4~5万くらいかかります。

やー、それは出せないなぁ。
のんびりするなら、最低でも2泊はしたいもんなぁ。
もっとも客室に露天風呂併設って条件でプレミアムな部屋確定なので、検索条件が悪いと言えば悪いのですが。
でも、やっぱり憧れじゃん、部屋併設の露天風呂って。

2015年04月21日の日常

東京も3週間目。
飽きたな。

大体近場は散歩しつくした感があるし、かといって電車乗ってまで平日夜に出掛ける元気もなし。
会社とホテルを往復する毎日。

自分がなにが楽しいのかは自分しか分からないので、楽しくするのは自分自身。
とのポリシーを持っていますが、さすがにネタ切れ気味。
ホテルにベースかピアノ持ち込みたいなー。

仕事ももうちょっと前倒しで作業が進められればいいのですが、今は完全選考作業の終了待ち状態。
確か3月から来て欲しいとのオーダーで、自分の別件の都合で4月に遅れて着任とのスケジュールなのだが、解せぬ。

まぁ、他人が責任者の仕事の状況に口出すほどの情熱はないので、生暖かく見守りましょう。
でも、状況確認のために軽く探りは入れてみますが。

まだ、大丈夫。
慌てるような時間じゃない、と自分に言い聞かせつつ。

2015年04月20日のAviSynth

週末、家に戻ったらHONDAからS660のカタログが届いていました。
久々に欲しいと思ったクルマですが、まぁ先立つものはない訳で。
来年末の次の車検の頃あたりに、真面目に考えることになりそうです。

しかし、今乗っているFIT RSと同じような値段ってのは、さすがにちょっと考えちゃいますね。
値段は仕方ないにしても、ターボよりはNAのほうが個人的には好きなのですが、まぁこればっかりは仕方ないか。

閑話休題。

AviSynthですが、最近はDGIndexをやめてL-SMASHのLWLibavVideoSourceを使って、映像を読み込んでいます。
処理が早く、本当に助かっています。作者の方に感謝を。
で、映像読み込みを切り替えてからうまく処理できない(音声がズレて映像がカクカクになる)ファイルがあったのですが、忙しくて原因究明を後回しにして放置していました。

昨日ようやく原因がわかりました。
どうもRFFフラグが設定されているようで、読み込み時にオプションを指定しなければいけないようです。
LWLibavVideoSource(ファイル名, repeat=true)

また、同様なソースで前から困っていた片フレームから始まる場合は、
LWLibavVideoSource(ファイル名, repeat=true, dominance=2)
でうまく処理出来るようになりました。
ファイル上のフラグはTFFなのですが、BFFとして読み込むと結果的にTFFを前提とした処理が正しく行くってことなんでしょうか?
微妙に何故か理解できてないのですが、まぁ上手くいけばいいや。

これだけじゃ何のことやらですね。
なぜこんな書き方になっているかは、お察しください。

ところで、数年前からe2のAT-Xを契約しているので、この春から始まった銀魂の新シーズンが見れて嬉しいです。

2015年04月16日のGeneXus

本日もホテルへ歩いて帰りました。
新たなルートを開拓すべく、いままで通ったことのない道を選んでいたら、2時間以上もウロウロしてしまいました。
結局大回りして元の国道に戻ったりして、疲れたけど楽しかったです(小並感)

閑話休題。

仕事で、GeneXusと某社のExcel作成パッケージDLLとの連携方法を下調べしました。
前回のプロジェクトでは、GeneXusでJavaだったので、Apache POIをラップしたクラスを自作し、それをExternalObjectとして定義することで比較的簡単に連携が出来ました。
(その代りPOIで大変苦労しましたが)

今回はC#でASP.NETでIIS。
まったく、環境に対する知識も経験もないまま、手探りでの調査です。
まぁ、最終的にはC#ソースを生書きすることで連携は可能との結論に至ったのですが、ビルドは通るけど実行できない。

実行すると、web\binに配置したアセンブリをバインドしに行くのですが、バージョンが違うのでダメだとIISに怒られます。
古いバージョンのアセンブリを要求して、デプロイされている新しいバージョンを参照しようとしている模様。

で、4時間くらいドツボにはまる。
グローバルアセンブリキャッシュには対象のDLLは存在しないし、そもそもなにをもって古いバージョンをバインドしに行こうとしているのかが、わからない。

最終的には原因が判明し、コンパイラオプションで「/reference:xxxx.dll /lib:bin」と宣言していましたが、これを「/reference:bin\xxxx.dll」と変更したらOKでした。
どうもコンパイル時の検索パス上に古いバージョンのアセンブリが存在し、それとバインド時の検索パスが異なるため、だろうとの推論に。
……が、コンパイル時の検索パス上には古いバージョンのアセンブリは存在しないはずなので、微妙に納得していません。

.NET的にはconfig書けばいいのでしょうが、GeneXusだとそれも自動生成で上書きされてしまうので、意外に手間取りました。
それでも、意外になんとかなってしまうGeneXusは、工夫のし甲斐があり面白い言語(というかフレームワーク?)です。