2015年04月22日の進捗

予定通りというか、設計チームの進捗が遅れているため対策会議。
うーん、まぁ予想通り。
が、設計チームの遅れは1週間って見通しは、俺は絶対信じないぞ(挨拶)

閑話休題。

「俺、この仕事終わったら、旅行行くんだ」
と昼休みに言ったら、「フラグ立てんな」と本社の同僚に言われましたが、最近はのんびりと温泉に行きたい気持ちで一杯です。
そんな訳で、出来るだけ安い素泊まりの温泉宿、それも客室に露天風呂が併設されているところ、という世の中ナメた設定で探してみました。
……やっぱり1泊2名で4~5万くらいかかります。

やー、それは出せないなぁ。
のんびりするなら、最低でも2泊はしたいもんなぁ。
もっとも客室に露天風呂併設って条件でプレミアムな部屋確定なので、検索条件が悪いと言えば悪いのですが。
でも、やっぱり憧れじゃん、部屋併設の露天風呂って。

2015年04月21日の日常

東京も3週間目。
飽きたな。

大体近場は散歩しつくした感があるし、かといって電車乗ってまで平日夜に出掛ける元気もなし。
会社とホテルを往復する毎日。

自分がなにが楽しいのかは自分しか分からないので、楽しくするのは自分自身。
とのポリシーを持っていますが、さすがにネタ切れ気味。
ホテルにベースかピアノ持ち込みたいなー。

仕事ももうちょっと前倒しで作業が進められればいいのですが、今は完全選考作業の終了待ち状態。
確か3月から来て欲しいとのオーダーで、自分の別件の都合で4月に遅れて着任とのスケジュールなのだが、解せぬ。

まぁ、他人が責任者の仕事の状況に口出すほどの情熱はないので、生暖かく見守りましょう。
でも、状況確認のために軽く探りは入れてみますが。

まだ、大丈夫。
慌てるような時間じゃない、と自分に言い聞かせつつ。

2015年04月20日のAviSynth

週末、家に戻ったらHONDAからS660のカタログが届いていました。
久々に欲しいと思ったクルマですが、まぁ先立つものはない訳で。
来年末の次の車検の頃あたりに、真面目に考えることになりそうです。

しかし、今乗っているFIT RSと同じような値段ってのは、さすがにちょっと考えちゃいますね。
値段は仕方ないにしても、ターボよりはNAのほうが個人的には好きなのですが、まぁこればっかりは仕方ないか。

閑話休題。

AviSynthですが、最近はDGIndexをやめてL-SMASHのLWLibavVideoSourceを使って、映像を読み込んでいます。
処理が早く、本当に助かっています。作者の方に感謝を。
で、映像読み込みを切り替えてからうまく処理できない(音声がズレて映像がカクカクになる)ファイルがあったのですが、忙しくて原因究明を後回しにして放置していました。

昨日ようやく原因がわかりました。
どうもRFFフラグが設定されているようで、読み込み時にオプションを指定しなければいけないようです。
LWLibavVideoSource(ファイル名, repeat=true)

また、同様なソースで前から困っていた片フレームから始まる場合は、
LWLibavVideoSource(ファイル名, repeat=true, dominance=2)
でうまく処理出来るようになりました。
ファイル上のフラグはTFFなのですが、BFFとして読み込むと結果的にTFFを前提とした処理が正しく行くってことなんでしょうか?
微妙に何故か理解できてないのですが、まぁ上手くいけばいいや。

これだけじゃ何のことやらですね。
なぜこんな書き方になっているかは、お察しください。

ところで、数年前からe2のAT-Xを契約しているので、この春から始まった銀魂の新シーズンが見れて嬉しいです。

2015年04月16日のGeneXus

本日もホテルへ歩いて帰りました。
新たなルートを開拓すべく、いままで通ったことのない道を選んでいたら、2時間以上もウロウロしてしまいました。
結局大回りして元の国道に戻ったりして、疲れたけど楽しかったです(小並感)

閑話休題。

仕事で、GeneXusと某社のExcel作成パッケージDLLとの連携方法を下調べしました。
前回のプロジェクトでは、GeneXusでJavaだったので、Apache POIをラップしたクラスを自作し、それをExternalObjectとして定義することで比較的簡単に連携が出来ました。
(その代りPOIで大変苦労しましたが)

今回はC#でASP.NETでIIS。
まったく、環境に対する知識も経験もないまま、手探りでの調査です。
まぁ、最終的にはC#ソースを生書きすることで連携は可能との結論に至ったのですが、ビルドは通るけど実行できない。

実行すると、web\binに配置したアセンブリをバインドしに行くのですが、バージョンが違うのでダメだとIISに怒られます。
古いバージョンのアセンブリを要求して、デプロイされている新しいバージョンを参照しようとしている模様。

で、4時間くらいドツボにはまる。
グローバルアセンブリキャッシュには対象のDLLは存在しないし、そもそもなにをもって古いバージョンをバインドしに行こうとしているのかが、わからない。

最終的には原因が判明し、コンパイラオプションで「/reference:xxxx.dll /lib:bin」と宣言していましたが、これを「/reference:bin\xxxx.dll」と変更したらOKでした。
どうもコンパイル時の検索パス上に古いバージョンのアセンブリが存在し、それとバインド時の検索パスが異なるため、だろうとの推論に。
……が、コンパイル時の検索パス上には古いバージョンのアセンブリは存在しないはずなので、微妙に納得していません。

.NET的にはconfig書けばいいのでしょうが、GeneXusだとそれも自動生成で上書きされてしまうので、意外に手間取りました。
それでも、意外になんとかなってしまうGeneXusは、工夫のし甲斐があり面白い言語(というかフレームワーク?)です。

2015年04月15日の夕食

昔は定食屋みたいな店があって、それなりの時間に帰れれば店で夕食を取ることもできたのですが、最近はコンビニが整備されたせいで、そういう店を見なくなりました。
何が言いたいのかというと、俺に焼き魚を食わせろ(挨拶)ってことです。

まぁ、コンビニは終電で帰っても、とりあえず食料を買うことができるので、助かると言えば助かりますが。
なんかコンビニ弁当は味気ないというか、俺に料理をさせろ(挨拶)ってことです。

閑話休題。

料理と言えば、とりあえず脱ぐという演出の漫画原作のアニメが思い出されますが。
最近は日曜日の夜に南瓜の煮物を作っておくのが日課となっています。

  • 1/2の南瓜を40秒電子レンジで加熱し、適当な大きさに切り分け、皮をむく(国産なら皮をつけたままにすることも)
  • 水200cc、みりん大さじ2、料理酒大さじ2、かき醤油大さじ1.5、てんさい糖大さじ1.5を軽く煮立てる。
  • 南瓜が国産なら気持ち長めに煮立てて水分を少なくしておき、切り分けた南瓜を投入、アルミホイルで落し蓋をする。
  • 適当にひっくり返しながら水分がなくなる程度に煮詰める。
  • 水分が少ないようであれば、弱火にしてふたをして蒸らす。

ということで、何が言いたいのかと言えば、料理したいなぁ、ということです。
もしかすると、物理的にも電子的にも、なにか作るという行為が好きなのかもしれません。

2015年04月14日の龍驤

本日は眠かったので、艦隊これくしょんの日時作業だけやって寝てしまいました。
ということで、これは翌日に書いている訳で。

閑話休題。

昔は大和武蔵くらいしか知らなかったのですが、今では駆逐艦の名前まで覚えるようになってしまいました。
旧軍を賛美する気はありませんが、少なくとも国のために戦った人たちを忘れないでいるというこは、そう悪いことではないと思います。

艦隊これくしょんが切っ掛けというのはどうかとは思いますが、まぁ結果的にいろいろ本を読んだりしたのだから、よかったと言えるでしょう。
そんなわけで、龍驤が可愛くて仕方ないのですが。
そうして擬人化された艦に慣れれば慣れるほど、史実での最後に涙する訳で。

だからせめてゲームの上では、幸せに楽しくしててもらいたいなぁ、と思ったり。
それがなんの意味もないことは分かっていますが、その背景を忘れないことが、一番の供養になるのかなぁ、と。

歴史は積み重ねですから、良くも悪くも過去があり、それを受けて今があり、そして未来を決めていける訳で。
過去は過去として、覚えていることは大切だと思うのです。

2015年04月13日のDTM

東京在住2週目。
残りあと約10週間でシャバに出られます。
…先は長いな。

さて、本日は仕事で某会合に出席してきましたが、詳細を書くと特定されてしまうので、お察しください。
あんまり「参加してよかったなー」とは思えない内容だったので(以下検閲削除)

閑話休題。

Steinberg の Cubase のエントリー版、Cubase Elements 8 が発売になったとのニュースをようやく見ました。
Cubasis から SONAR に乗り換えていましたが、多分 Cubase に戻りそうな感じです。

しかし、デスマーチと火消しに追われる毎日。
DAWをいじる暇がほとんどなく、暇ができたと思ったら出張で環境が用意できず。
でも、もうちょっとなんとかしたいなぁ。

このタブレットでレコンポーザ動かないかしら?
ボーカロイドでもいいんですが、これはレンダリングがキツイだろうなぁ。

ということで、Cubase Elements 8 を買って試しに入れてみようかと思った訳ですが…
うぇっ、動作環境見てみたらメモリが足りないじゃん。
ダメっぽいねこれは。

iOSなら環境揃いそうですが、艦隊これくしょんが動作しないタブレットに興味は(以下省略)

2015年04月09日の仕事

東京在住4日目。
本日も寄り道しながらの1時間30分で、会社から歩いてホテルへ帰りました。

ちなみに、本日は会社の飲み会でしたが、2次会は丁重にお断りしました。
酒は飲めない訳ではないけど、あまり面白いとは思えないもので(個人の感想です)

帰る前、2次会に無理やり連れて行こうとした奴がいて、ちょっとイラッとする。
ショットバーとかで会話を楽しみながら飲むならともかく、酔っぱらうことを目的とした飲み方は好きになれません。
その情熱を少しでも仕事に向けろよ、と思ってみたり。

閑話休題。

本日は、新規プロジェクトの業務解析結果のレビューに参加しました。
今回のクライアントは商社系で、輸入とかの業務フローが議題に。

こういう普通だったら知りえないような他業種の業務を知ることができる、というのはこの業界の面白いと感じられる作業です。
もっとも、大体これ以降の作業は生みの苦しみで四苦八苦するわけですが。

2015年04月08日の運動

東京在住3日目。
会社を帰るころには雨もやみ、気温もちょうどよい感じだったので、会社からホテルまで歩いて帰りました。
途中寄り道などして、約1時間30分ほどの散歩。
見知らぬ街を当てもなく一人でぶらつくのは嫌いじゃないです。

閑話休題。

来週より、プロジェクトメンバー向けに、GeneXusの勉強会の講師をすることになりました。

GeneXusとは「アプリケーションの自動作成ツール」との説明になっていますが、これは企業の情報システム部向けの説明。
確かに定義済みの機能のみを使って、それなりのアプリケーションを自動生成させることはできます。

でも意外に自由度は高く、クライアントのほとんどの要望を満たすアプリケーションを作ることもできます。
もちろん機能を拡張するために、コードをガリガリ書く必要はありますが。
そうそう旨い話はない、ってことです。

エンジニアとしては、いろいろな新しい技術を習得できるのは楽しいものです。
(というか、楽しくないとこんなブラックな業界にはいられない、と言うべきか)

2015年04月07日の日常

ろーちゃん可愛いなぁ、もう(挨拶)

初っ端から錯乱気味の東京在住2日目。
火消しの時みたいに毎日終電も困りますが、毎日定時ってのも困りますね。
とはいえ、なんだかんだ作業をして帰れば20時過ぎですし、晴れていれば3駅分歩いて21時頃にホテル到着です。

閑話休題。

本日は書く内容が決まらず四苦八苦。
ろーちゃんネタからUボートの映画の話に展開しようとしたら、某映画をディスる内容になってしまったり。
仕事のネタから、シャイでコミュニケーション障害の引きこもりSEですとか書き出して、どんどん妙な話に展開していったり。
守秘義務に抵触して禁則事項ばかりになったり。

禁則事項と言えば、昨日の夜に録画していた「長門有希ちゃんの消失」を見ました。
まぁ懐かしさから見てみましたが、後半はクスりとする部分もあり、2話も見てみようかと思いました(小並感)

ハルヒと言えば「God Knows」のベース、練習したなぁ。
最近の曲のベースは、結構メロディアスなのが多いですね。
一人で弾くならメロディアスのほうが楽しいですが、曲作りの方向ではオクターブのほうが好きです。